植物と環境の関係を理解し応用する -組織から群落まで-

この動画は学内限定動画です。UTokyo Accountでアクセスして下さい
デジャブ・データ抽出を活用した
温室環境制御システム
植物工場における「超」高付加価値物質生産:
植物を用いたバイオ医薬品生産
光合成の光環境応答の解明と、
施設園芸における光環境制御への応用

生物の成育は環境の影響を受けます。また、生物はその生命活動により環境へ影響を及ぼします。この生物と環境の関係を理解することは、生物生産システムの効率化および生産物の高品質化のための新たな方法や環境問題の解決方法の提案・確立には必要不可欠であるといえます。

当研究室では、生物生産システムの効率化や生産物の高品質化、さらには環境問題の解決を念頭に置きながら、おもに植物と環境の関係を組織、器官、個体、あるいは群落レベルで解析し、新たな知見の獲得と新たな領域の開拓を目指して研究を進めています。

基本的には工学と生物学の境界領域を研究対象としており、その内容は、生物生産システムのための光、水、ガス環境制御法の開発などの工学的色合いの濃いものから、環境要素に対する植物の光合成応答の解析などの植物環境生理学に近いものまで、比較的広範囲に及びます。

・分光分布を制御可能なLED人工太陽光光源システムの光植物学研究および植物栽培用LED光源開発への利用
・温室作物の生産性及び品質向上ののための二酸化炭素および光環境調節
・人工環境下の光合成の生理生態学・モデル化と施設園芸への応用
・植物を利用した有用タンパク質生産における環境調節

教員

教授:富士原 和宏
准教授:松田 怜
助教:李 知潤

連絡先等

03-5841-5356
https://www.kankyo.en.a.u-tokyo.ac.jp/
kankyo-staff(AT)kankyo.en.a.u-tokyo.ac.jp
※(AT)は@に置き換えてください