渥美和音

2019年学部卒業、2021年修士課程修了
農林水産省

生物・環境工学専攻を志望した理由と、進学して良かったと感じたことを教えてください。

もともと植物工場に関心があり、進学を希望しました。
植物工場は現在も度々話題になる技術だと思うので、研究を通じて携わり、技術的な知識を身につけられたことは良い経験だったと思います。

在学中(学部・大学院含む)に特に印象に残っている授業、研究、課外活動などはありますか?

修士1年の時に国際学会でポスター発表の機会をいただけたのが印象に残っています。
普段、論文でお名前を見るだけだった海外の研究者の方々の発表を直接聞き、意見交換できたことが刺激になりました。

専攻で学んだことが、現在のお仕事やキャリアにどのように役立っていますか?

特に修士課程で他の研究室や研究機関、民間企業とも連携しながら研究の方向性をかたちづくっていった経験が今につながっていると思います。研究職には就職しませんでしたが、それぞれの専門や技術を結集して新しいことができないかと真剣に取り組んでいたことが、卒業後に産学官連携のイノベーション事業などに携わる上で役に立ちました。

生物・環境工学専攻への進学を考えている学生に向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。

生物・環境工学専攻は、先生方の熱心なご指導のもと、研究にしっかり取り組める専攻だと思います!

IT

前の記事

襲田絢香