浅田洋平

2016年学部卒業
2024年修士課程修了
筑波大学生命環境系 
水資源環境工学研究室

Q.生物・環境工学専修への進学を志望した動機を教えて下さい。

「農業」、「食」に関わる研究がしたいということで農学部に行くことは決めていました。農学部のパンフレットを一通り見て、室内実験やフィールドワークなど幅広い活動ができて楽しそうだと思い進学を志望しました。

Q.生物・環境工学専修進学後の学生生活の中で、特に印象深いことは何ですか?

私は、水利環境工学研究室(水利研)に配属されました。研究発表会やソフトボール大会などの学内行事の後やそれ以外でも、教員と学生が研究室の垣根を超え、水利研の部屋でよく懇親会をしていたのが特に印象深く良い思い出です。修士、博士まで進学しましたが、この懇親会のおかげで自分の研究を振り返ったり、リフレッシュができていたので、オンオフのある良い研究生活を送れたと思います。

Q.生物・環境工学専修で学んだことは、現在のお仕事にどのように活かされていますか?

現在は農業水利分野の大学教員として働いており、授業で学んだ内容や取り組んだ研究がそのまま今の仕事に生かされています。昔の授業プリントやノートは今学生に授業する際にとても役に立つので、もっと残しておけばよかったと少し後悔しています。

ゼネコン・建設業

前の記事

新田大輔